地球の裏からごきげんよう

頭を空っぽにして読む観光案内です。情報が少し拾えます、想像力も働かせて見てください。ほどよくアバウトな内容です。2年で地球2周半ぐらいしたお話。

【南米さんぽ11】 さよならチリ、ごきげんようアルゼンチン

ごきげんよう

長々と滞在をしたチリ、街の魅力というよりも、その居心地の良さに長居してしまったような気がします。何だか、身に覚えがあるような無いような。聞き覚えがあるような無いような。まるで、男女の仲のような響きです。少し胸がざわついたりざわつかなかったり。

 

さて、もう10回分も通してチリ共和国について記事を書いてしまいました。

 

由々しき事態です。

 

早く次に進みましょう。進まない人生ゲームが面白いはずがありません。 

 

※詳しい費用や細かい情報が欲しい方は『サンティアゴ 高速バス ○○』と入れると詳しい方のブログが出ますので、そちらをご参照ください。

 

さよならサンティアゴ

次なる目的地は国境を越えた先、アルゼンチンのワインの里メンドーサ

 

アルゼンチン産ワインの生産量の約7割を下支えする土地です。

 

陸路による移動なので、まずは市内のバスターミナルでチケットを購入。

goo.gl

バス会社ごとのエリア分けされており、今回はTurbus

 

窓口のNo.の脇に、行き先が書いてあるので安心して購入できます。

バスターミナル

整列している間に突然、後方で野良犬同士がケンカ

 

野良犬なのでいささか凶暴性を感じ、皆少し引き気味。噛まれたらたまりませんからね。狂犬病とか大丈夫なのかな?そんな不安も頭にちらつきます。

 

ちなみに、スペイン語で犬は"ペロ(Perro)”

 

野良犬、つまり彼らは野ペロです。

 

日本では野良猫は見ますけど、野良犬って最近では見ませんね。

 

南米の街角ではそこら中に野ペロがいます。

 

噛まれたら笑えないですね、アホっぽくて好きな響きですけどね”のぺろ”。

 

 

 

『バナナは、おやつに入りますか?』

 

広大な高速バス乗り場で番号を頼りに、乗車バスを見つけます。

 

バス乗り場まではものすごく案内がしっかり出ていますので、あえて説明するまでもありません。わからなかったらその辺にいる人に聞きましょう。

 

発車するや否や、おやつ袋とコーヒーがもらえます。気分は遠足さながら。

おやつ

ここで高校時代の永遠のテーマが頭に浮かびます。

 

バナナはおやつに入りますか?

 

いかがでしょうか。いまだに答えは見つかりません。

 

果たして、くだものはおやつなのか?おやつだったとしてバナナを持っていくことは許されるのか?バナナがおやつならリンゴはおやつになるのか?おやつが500円までなら、そこにバナナは含まれるのか、否か?しょうもない話です。つい哲学したくなります。ぜひあなたの意見をお聞かせ願いたい。

 

そんなインサイドヘッドよろしく脳内会議をしているうちに、ビデオが流れているじゃありませんか。

 

もうこれは、見まごう事なき遠足。

 

誰がなんと言おうと遠足。

 

ドラえもんでもしんちゃんでも、寅さんでもありませんが。

車内

そんな南米の旅には欠かせない高速バス。

 

都市間の移動に最適で、格安なのが魅力。

 

旅のお方から手ぶらの人まで様々な人が乗車。

 

シートピッチは広く、ふかふか。フラットにならずとも思いきり倒せるシート。

 

おやつと映画のビデオ上映付き。最&高。

 

ただ1点、盗難には気をつけること。

貴重品をバス内ですられる、強盗が車を止めて襲われたなどのエピソードがガイドブックなどに書かれています。その時はもう諦めるしかないですね。

チリのワイン畑

のどかな景色も楽しみながら

 

次第に山道に。

山の写真1

 標高も上がってくるとお馴染みの景色。

 

こちらは、③④の記事で書いたSki Portillo。

例のチリのいろは坂を登っていると次第に見えてきます。いよいよ、アルゼンチンとの国境。

再びのポルティージョ

 あーあんなとこ滑ってたのか。地球で滑ってるなー。

 

”スキー場”を感じさせない、岩山感を改めて目にし、ワクワクします。

 

その先には南米大陸最高峰7000m級のアコンカグアも待ち構えます。セアカゴケグモみたいな字面です。

 

ふと開いたGoogleマップを見ると、そこはもうアルゼンチンの領土内。

 

国境では、高速道路の料金所のような場所。一度全員下車し歩いて国境を越えます。

 

何も聞かれないと油断していたら宿泊先だけ尋ねられ、内心慌てつつも涼しい顔で通過します。

 

適当なホステル予約しておいて良かった。

湖

だんだんと山間の景色から、開けた景色に。 

 

このルートは景色が綺麗なことでも有名。

 

地球の広大さと雄大な大地を横目に見ながら、小学生気分の遠足は続きます。

 

無事に到着し、バスの荷下ろし係に人質に取られたバックパックを回収すべく、わずかばかりのチップを渡します。チップというより身代金的な対応をされます。

 

リュックの持ち手を強く握りしめなが、ピクリともしない表情のおじさんになけなしの紙幣を渡し、それっぽくグラシアスと言って奪い返します。

 

そんなメンドーサの面積は54㎢。

23区で3番目の大きさを誇る足立区と同じサイズ感だそうです。全く私はイメージできませんけども。

ja.wikipedia.org

 

標高800mの町で、少し日差しも強い昼下がり。大荷物ですが15分くらいならと歩きます。

ホステルまでの

 

 

"Windmill Hostel"

さて、行ったり来たり。この辺のはずなんですけど・・・とちい散歩よろしくキョロキョロしながら何とか見つけました。このわかりにくいホステル。

ホステル外観

申し訳なさそうに白字で書かれている”Hostel” の文字がささやかな案内です。

 

次回は、シエスタ万歳メンドーサです。